2015年04月
お勧めの着痩せポロシャツ
深川 由美子
2015年4月23日
今年はクリューベンのポロシャツが最高にカッコいいです。
痩せて見える!
コットンが多くて肌の質感がy良い!
さりげないクリスタルと、活動的なデザインがバランスが良い!
サイドの白いラインが細く見えるんだよね~~
あと、CWポロ アパート
これも、メチャカッコいい!
使っているクリスタルの量が半端ないです。
最近、中年太りしてきた私には最高のポロシャツです。
ドン君とジャパンカップでの結果
深川 由美子
2015年4月20日
4/17.18で宝馬で開催されたジャパンカップ出場してきました。
ドン君が日本に着て4ヶ月目で2回目の競技会です。
初日は凄かった!またもや待機場馬に入った途端に駈け足で激走されてしまった。
競技中の真横まで行ってしまい、ジャッジの方たちが皆さん見ていました。
何とか入場出来て無事回ってこれました。結果は56.7と失敗した個所もありましたが、ジャッジペーパーには皆さんから
「コントロール出来てました」とコメントがあったので良かったです。
2日目は無難に待機場馬までこなしたのだが、昨日7点取った所とかで多数ミスがあり53.8だった。
普段なら失敗しないことろなのに、、、悔しい~~~
2日間を終えて思いますが、馬が切れる寸前で経路を踏めるのが理想だと思いました。
もっともっとコントロールできるようにならないと!
課題は多いです。
今まで、ジャッジペーパーについて言ってきた甲斐があり、今回のジャッジペーパーは、3名とも書いてくれていました。
有難うございます!
ダメだったコメントも良かったコメントもあると、今後のテーマとして捉え練習できますので、どんどん書いてくださいね!
今期春夏物はアリスタが人気
深川 由美子
今回のアリスタの新商品は中々良いです。
テクニカルスクーリングジャケット1度入荷しましたが、直ぐに売り切れた商品です。
生地も薄くて、夏用に最高です。ラインも綺麗です。
あと、パッカブルレインコートも1度入荷したが、すぐに売り切れ予約も賜りました人気商品です
この写真のモデルは「守谷乗馬クラブの小池はるかさん」です。ポーズ指導はのり子さん!
小池さんが着てるサイズはSサイズです。
私がゲットしたサイズはMサイズです。参考に!
ポーズの良さで商品の良さが分かりますよね???
後のジッパーを開くと、ハミ柄がプリントしてあり、同じハミ柄が前のジッパーの中にもあります。
ハッキリ言って誰が着ても痩せて見えるレインコートです!!!
数に限りがありますから、レインをお探しの方は、早めにゲットしてください
ドン君と次の馴致は宝馬です
深川 由美子
2015年4月15日
今月の出店予定
深川 由美子
2015年4月13日
今月の出店予定です。
4月21日22日23日(昼まで)御殿場馬術大会
5月3日4日5日 馬事公苑ホースショー
ホースショーは、今まではGWの為、馬三昧がしたくて1度も出店した事は有りませんが、
今年は、他の業者さんからも、出店した方が良いよ!と言われたので初めての出店となります。
楽しみ~~~
日本人ジャッジペーパーについて(後編)
深川 由美子
2015年4月9日
ジャッジペーパーについて書いた記事について、早々に反響がまたきています。
その中で、皆様ご存じの古岡美奈子先生からもコメントがありました。
日本人でも、ちゃんと書いている人は書いているので、前回の記事だと誤解される方がいるので訂正してほしい。
審判研修会を開催しても、来ないジャッジも居たりしている様です。
審判は出来るだけ会に出て勉強した方が良いのだか、、、勿論しっかり勉強している審判も居ます。
研修会では、色んなパターンを考えて講習内容も作っています。
ジャッジをするのに目を肥やすのが一番なので、とにかく日馬連も審判長も研修会に来てほしいと思っています。
選手の皆様にも、頑張っていてきちんとジャッジ出来る方もいるのだと言うことも誤解しないよう伝えて頂きたい
と、お電話がありました。
私も、裕子さんも全部を否定していません。
目のある公平な審判がいることも分かっています。
スポーツとして馬術が公平(人の名前判断ではなく)に浸透していく事、競技に出て良かったと思える収穫があること
(ジャッジペーパーにコメントがある)の体制、知識を関係各所にも少し考えて変えていって頂ければ幸いです。
ジャッジペーパーについて
深川 由美子
2015年4月8日
桜祭りに出場して一番良かった事。ジャッジペーパーに一杯コメントが書いてありました。
7点の所も書いてるんですよ!
記事をフェイスブックにアップしたところ、色々な方から意見を頂きました。
その中で、海外ではどうなのだろう?とあったので最近まで裕子さんが海外競技に沢山出場していますから
「北井裕子さん」に聞いてみました。
快くコメント頂き、掲載しても良いと有りましたので、コメント記載しますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
遅くなってすみません。 まず、ヨーロッパではすべて埋め尽くされるほどのコメントいっぱいです!
日本のジャッジにこれを要求するのは難しいと思いますが…日本の競技に行って、お客様のジャッジペーパーを見たりすると、なんでここでこの点数なのかとか、コメントもトンチンカンだったりありますし。
選手が海外でトレーニングを積むのと同じようにジャッジもトレーニングに海外に行かないといけませんね。
まず、日本の場合馬を見ないで選手の名前でつけてるように見受けられますし。
私なんか無名の日本人がオリンピックに出れたのも演技そのものを評価してくれたからだと思います。
欧州に来て二回目のインターナショナルでスペシャルで67%とれたのも私の演技そのものの評価だと思います。
日本人のジャッジにはそういう演技そのものを評価する目がないのが現状で、それが故に名前の判断になってしまう傾向にあるんではないでしょうか。
ジャッジペーパーが真っ黒になるようなくらいのコメントを書く目を養っていただかないといけませんね。中にはとても勉強されてるジャッジの方もいらっしゃいますが
皆様も色々思う事、あると思いますが東京オリンピックを前にして、馬術会に関係する全体が底上げしないと、日本の発展は難しいです。
桜祭り出場しました
深川 由美子
2015年4月6日
4日5日に開催されたCDI★3TOKYOと同時の桜祭りドレッサージュにドン君と初試合行ってきました。
前日から、馬事公苑の環境の悪さ(傘を持った人たちが馬場の周りに居たり、子供たちが観客席で飛び跳ねて遊んでたり)から、物見して最悪の状態でした。
1日目は、物見しながらも何とか回ることができ、54.9%でした。
経路中でも物見が凄かった!
プロばっかりの中で出場なので、目標最下位!経路回ってこれれば良しとしていましたが、
結果は、10人中8位でした。
http://www.ustream.tv/channel/jef-official
日馬連のサイトから、CDIと一緒なので、動画がアップされています。
こんかいの解説は、瀬理町さんがコメントしてくれていて勉強になりますよ!
アマチュアは私だけ?って位プロばかりですが、プロも物見されていたので、私がされても仕方ないってくらい酷かったです。
更に、2日目は雨の為、傘の花が咲き乱れ、ドン君はパニック状態になってしまいました、
競走馬のゲート前位の興奮でした。
棄権したかった位ですが、師匠が「行け~」と言うので何とか入場まではしましたが、
余りの強さに操縦不能となり、ラチから飛び出してしまい失権で終了。
応援してくれてた皆様にも申し訳なく、ドン君は厩舎に戻った後も興奮状態は続き、臆病なドン君にはかなり過酷な環境でした。
プロの方々も、この大会は競技をする環境に無いから出ないと言う方が多いのが良く分かりました。
フェイスブックでは、色々な方にアドバイスや労いのお言葉を頂きました。
皆様に感謝します。
私も気持を入れ替えて、次のジャパンカップではまた頑張ります!
今回の特典は、5名の外人ジャッジの方のジャッジペーパーです。
7点ついている箇所も、殆どがコメントしてくれています。
日本人ジャッジにもお願いしたい所ですね!