2012年09月

いまだに落馬経験なし

深川 由美子

2012年9月24日

私が乗馬を初めて3年9カ月になりました。

実は、まだ1回も落馬したことないのです。

最初の6ヶ月間は八王子乗馬倶楽部で騎乗(約200鞍)

その後はNSGにて騎乗してます。

落馬しそうな時はもちろんありましたよ。

横っ跳びされたり、後ろ蹴りされたり、突然止まったり、

でもなんとか落ちないで居られています。

そこで、この前お客様とお話ししていて改めて気付いたのが、

鞍のお陰も大分あるということです。

勿論私のご愛用はレーズリの馬場鞍「クラッシックリギ」です

 

前に試乗してもらった「柘植和也選手」「人見尚樹選手」にも言われました。

その時丁度危ない馬で試乗したので、

>落ちそうになったが、鞍のお陰で落馬しなかった!

 

勿論、私もそうでしょう。

リギの安定感と、自分サイズがバランスを崩さず居られるのだと思います。

 

レーズリの鞍の良い所

① 安定感

② 馬体を感じることができる

③ 最初から革が柔らかい

④ 自分のサイズに合っている(あおり革・ニーパット等)

⑤ プロが20年使っても壊れない程丈夫!

すべてハンドメイドの本当のオーダー鞍をご興味ございましたら試乗鞍も貸出しておりますので

お気軽にお声掛けくださいね。

 

バッカスに感謝

深川 由美子

東京大会で3回目の試合出場してくれたNSGの名馬「バッカス」

ドイツでジュニアの試合で13連勝した素晴らしい馬です。

 

私でも、こんなに綺麗にハーフパスしてくれます!

 

10月の「オリンピック記念」もバッカスで出場させていただきます。

 

話は変わりますが、私がきているサンライターのソフトシェルジャケットにスワロフスキーを付けたバージョンですが、自分で着用して、一番着やすい、良いジョーランだと思います。

 

つくづく仕立ても、記事も、騎乗者にストレスを感じさせないジョーランです!!!

 

ジョーランで迷ったら、是非1度お試しあれ!

尾木 みのり選手[東京大会 CDI★★★2012]

深川 由美子

2012年9月13日

尾木ちゃんも見事入賞!

綺麗に動かしていますね!!

 

 

 

 

 

みのりちゃんは、サンライターのキュロットをお気に入りで試合も「サンシャイン」を履いています!

 

私もですが、試合用は、サンシャインが一番履きやすいです

大田芳江選手[東京大会2012]

深川 由美子

大田さん必死みたい。。。

このお馬さんは、重いのかな~~~

 

下田 晃裕 選手[東京大会 CDI★★★2012]

深川 由美子

アキ選手も大活躍の大会でした。

見事な伸長はや肢ですね!

 

ピルエットもGOOD!

 

林 伸伍 選手[東京大会・CDI★★★2012]

深川 由美子

東京大会でも大活躍な林伸伍選手

お写真送っていただいたので掲載します

 

さすが、綺麗に乗ってますね~~~

 

 

 

 

小林奈央ちゃん4課目5位入賞[東京大会201]

深川 由美子

2012年9月10日

初日の4課目の私の上位dアマチュア2名のうち1名が奈央ちゃんです。

奈央ちゃんは 61.565%とフェリックスと見事入賞です。

さずが!

NSGの子供では1番上手だと思います。

来年は明治大学馬術部に進学が決まり、どんどんしっかりしてくる奈央ちゃんはいつも可愛いです

 

私の成績は???

深川 由美子

横足は良かったです

私の試合結果です。3回目の試合出場なので大分慣れてきました。

 

8日は31名出場で14位 57.120%でした。

9日は27名出場で11位 57.322%でした。

東京大会は、皆さんご存じのお祭りみたいな大会で、4課目も8日は私の上位13名のうちアマチュアは2名だけ

9日も上位アマチュアは2名だけ

そんななか、安定して57%代が取れたので良しとしなければならないだろう。

 

審査員の皆さまにも、倶楽部の経営者の皆さまにも

「乗馬初めて3年位で4課目に出れて、57%とるなんて凄い」

「試合を見ていても度胸がある、どんどん蹴って動かしている」

私が、また57%・・・と不満な顔をしていると、小池さんにも

「あなたはサンデードライバーでしょ!普通は3年で試合なんか出れないんだから!十分な結果です」

など言われました。

皆さんに言われるたびに私は「馬と、師匠が良いからです。」と言ってました。

いつもながら、NSGには感謝感謝でした。

今度はオリンピック記念に出場予定なので58%出るように細かい所を修正していきます。

 

余談ですが、法制大学馬術部監督兼、審査員の「宮木」さんからクレームが来ました。

「プラド杯」で社長が出場するってどういうこと!」

私は「この大会で雪が降っても入賞できないからいいんです。」

宮木さん「万が一入賞したら困るよ~」

私「万が一私が入賞するときは、法政大学馬術部に商品を寄付します」と言ってしまいました。

そんな悩み持てるように頑張るぞ!!!

東京農工大学「松田さん」も見事入賞

深川 由美子

東京農工大学教諭&馬術部監督の松田さんも、プラドのシルクハットを愛用していただいています。

先月の御殿場でも活躍さえれていましたが、今回も大活躍で、見事に乗馬表彰されました。

 

松田さんは、いつも合うたびに、何度でも、言ってくれます

「あのシルクハットは素晴らしい~本当にありがたい」

 

こちらこそいつもありがとうございます

「木曽俊彦&エスコ」最後の演技に皆涙・・・

深川 由美子

木曽さんとエスコのコンビを今回の大会で解消します

エスコももう22歳!

良くここまで頑張ってくれました。

私もNSGの馬の中でエスコは1番大好きです。

巨大?怪獣?程の大きさがあるが、本当に可愛い~~~~

グランプリスペシャルで見事入賞され良かったです

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイニングランでは、名コンビならではの「歩ごと」で披露してくれました。

 

なんか寂しくて涙が出てきました・・・

 

今後は、木曽さんはファイヤーの完成度を上げるよう現役を頑張りながら

後輩の指導のためエスコを使っていくそうです。

 

今まで私たちを楽しませてくれたエスコに

「ありがとう」

ウィニングランで見事な歩ごと