2011年06月

「がんばろう日本」うちわ制作しました

深川 由美子

2011年6月29日

馬の義援金にご協力頂いた企業のロゴを入れて「がんばろう日本」のうちわを作りました

今年は、うちわの骨がどこにも売っていなくて、本当に困りました。

業者に聞くと、大手が買い占めてしまい、一切市場に無い状態だそうです。

なので、紙ですが、かなり厚い紙を使用したしっかりした物で作りました。

折角作るので義援金を頂いた企業のロゴも入れて、賑やかにデザインしてみました。

出来あがりは今月末なので、福島大会から配布させていただだきます。

ドレッサージュで購入した際には、有る限り商品と同胞しお送りさせていただ

きますね。

後は、7月の全日本(御殿場)でも来場者の皆さまに配布し、8月の御殿場でも配布します。

海外のメーカーからも義援金いただいておりますので、海外にも送ります。

今週末の会場等で見つけたら、どうぞご自由にお持ちくださいね。

今後も、被災乗馬クラブの再建へ向け、義援金活動を継続させて頂きますので、

皆さまのご支援、ご協力をお願いいたします。

1年ぶりに東京乗馬倶楽部へ営業です

深川 由美子

2011年6月28日

今年も9月に開催の東京乗馬倶楽部主催の大会で、「プラド杯」を行うことになりました。

昨年は、4課目に両日プラド杯つけましたが、結果をみるとプロの方たちが優勝していて

当たり前の成績だったのに商品を差し上げるのがどうかな~~~と思いました。

だって、プラド杯は、乗馬から馬術を目指すアマチュアに夢と希望を持って頂きたい、

セントジョージでは、目標が高すぎてなかなか見れないので、あえて4課目で

プラド杯作ったのです。

なので、今年は3課目Aにプラド杯をスポンサーすることに致しました。

本日電話を東京乗馬倶楽部へしていて、私が気付きました。

そういえば、もう1年前に当店の商品を購入頂いてからだいぶたっております。

近日営業に行っても良いですか?

と、事務方の金子様に伺ったら本日いいですよ!と言っていただいたので

早速夕方行って参りました。

ソックスや、グローブ、鐙革、最後の2つだったHVPOLOのブーツケースまで購入頂きました。

長くお勤めになっていたお局様が退職されていたせいか、事務局の雰囲気が明るくなっていました。

ポニー事業部の深野マネージャー達も、一緒に「これは売れるよ!」などと商品を選んで頂きました。

有難うございました。

今年も東京大会盛り上がると良いですね!

そうそう、会員様にお声をかけて頂き、あなたは乗馬していますよね?

と聞かれたので、はいと答えました。

どこかで見たことあるな~と、言い、思い出した見たいで、「プラドブログ」見ています。

と、言っていただきました。

最近良く言われるのですよね~

先日の愛知でも「わ~~~」と私に言うので、私も知人かな~と思ったら、ブログ見てます!

って感じで私もびっくりしました。

多くの方に見ていただいているんだな~と、感謝、感謝です。

私を見たら、いつでも声をかけてくださいね!

世界のグローブメーカー:ロッケルより頂きました

深川 由美子

2011年6月27日

世界のグローブメーカーで有名なロッケルが、日本の馬業界の為にと、義援金として

ロッケルグローブ多数と、輸入に関する関税、送料なども負担頂き寄付を頂きました。

今週末に茨城県中島トニアシュタールで開催の、福島CDIがあるので、その時に

被災クラブへお渡ししてきます。

さすが、世界のロッケルです。

太っ腹に提供頂きました。

ロッケルとは、ご存じない方に一応ご紹介いたします。

ドイツのグローブメーカーで、サイクリング競技、スキー競技、馬術競技だけではなく

ドイツに行くと、主要駅の近くに、ロッケルショップがあり、普段の手袋も売っています。

競技用としては、世界1の選手たちが、一番愛用しているグローブメーカーです。

杉谷選手も、木曽選手、早川選手、浅沼選手、他多数の日本選手も「ロッケルが一番」とご愛用頂いております。

日本でも取り扱い代理店が多数有る中、今回の日本の被災に対して、プラドに寄付頂いた事は、

私としても大変うれしく、この期待に答えなければと心に決めました。

ロッケルの社長を筆頭にスタッフの皆さんには、心からお礼を申し上げます。

有難うございました。

新 グランプリ馬:ワールドファイヤー(所有:木曽さん)

深川 由美子

ワールドファイヤー

NSGライディングディビジョンの木曽さんが、新たなグランプリ馬を購入し、いま調整中です。

名前は「ワールドファイヤー」

ハノーバー種のゴールドの栗毛が、とても綺麗なお馬さんです。

父は:ヴェルトマイヤー:0爺様は:ワールドカップ

の子供です。

木曽さんの練習の後のクールダウンで乗せて頂きました。

顔が優しくて可愛いです。

でも、体の大きさは、エスコ10に近い大きさがあり、日本では巨大馬だと思います。

(エスコの巨大に比べれば多少小さいですが・・・)

私のウエアは、勿論、サンライターのキュロットと、HVPOLOのシャツ、OSの4列ブラウンベルト、ブーツは勿論ケーニッヒを履いています。

最近ちょっと太ったので、あえてピンボケの写真でごまかして掲載しました。

ワールドファイヤーの活躍が楽しみです!

皆さんも”ご期待を”

協賛乗馬クラブ:駒立乗馬クラブ

深川 由美子

2011年6月24日

愛知県にある乗馬クラブ駒立乗馬クラブご協賛頂きました。

柘植ファミリーのクラブですが、和也さんは、2年前に明治大学馬術部主将まで

した、優秀な選手でした。

結構いい男でなかなかもてそうです。

先日の愛知県競技会の参加も柘植さんから、NSGのひとみさん(明治大学馬術部卒業)

に「私にプラド出店を頼んでくれ」と言われ、呼んで頂いたので、行ってきました。

初心者~中級者を対象とした大会で馬術に親しむ大会でしたが、インストラクター等が中障害で、

皆さん仮装して出ていた中、柘植さんは「大きなパンプキンのかぶり物とマント?」の

様な物で全身オレンジの頭は体より大きい状況で出場し、見事優勝していました。

「明治の馬術部出身で、当たり前の成績だよね~」

と、私が言ったら「本当です。これで負けたら何を言われるかわかりません」

と、本人も言っていました。

7月の御殿場で開催の内国産馬にも4課目で出場するそうです。

馬は、私も見たが半端じゃない暴れ馬です。

NSG加藤さんのキングセーバーより凄いです。

7月もお会いできるのを楽しみにしております!

私たちの活動に「気持だけですが・・・」と馬の義援金協賛いただき有難うございました。

協賛乗馬クラブ:町田乗馬センター

深川 由美子

馬の義援金ご協賛有難うございます。

町田乗馬センターは、私も大好きな「姉さん」といつも呼んでいます浅沼菜穂美さんの乗馬クラブです

支援するなら、使途がどこに行くか分らない団体に寄付するのは嫌、と言っていました。

が、!今回協賛頂き誠にありがとうございます。

馬を愛し、自分も競技に出て会員さんの馬術向上を指導して頑張っておられます。

人が良くて、姉さん肌の典型的なタイプ。

私が懐いているので、何だかんだと可愛がって頂いております。

今後とも宜しくお願い致します

協賛乗馬クラブ:NSGライディングディビジョン

深川 由美子

千葉県八街市にある、NSG-RD 私が行っている乗馬倶楽部です。

木曽さんの会社で、NSG本社の支店で仙台があり、社員の方も被災され、諸々かなりの損害が

でているようです。

そんな中、ご協力頂き有難うございます。

馬場馬術で有名なクラブです。

皆さん「敷居が高い」とか良く聞きますが、全然高くないんですよ。

木曽さんを筆頭に、加藤さん由花さん、ひとみさん、橋本さん、コムちゃん達が

初心者の私にも快く教えていただき、アットホームなクラブです。

乗馬倶楽部では珍しい自馬会員は3人しか居ないんですよ。

ってことは?殆どの馬が木曽さんの馬です!!!

馬場馬では、日本で一番所有しているのは、間違いなく木曽さんでしょう!

気軽に遊びに来て下さいね。

宮城県農業高校馬術部より報告です

深川 由美子

2011年6月20日

櫻井部長からメールが届いたので、お写真とコメント掲載いたしますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは、宮農馬術部の櫻井です。

先日はいろいろとお世話になりました。

さて、インターハイの地区予選が終了しましたので報告させていただきます。

昨日、今日と青森の三本木農業高校で行われた東北インターハイ予選。
結果は個人戦は上位には行けませんでしたが、

団体戦が三位ということで本戦に行けることになりました。


応援してくださいました皆様には感謝をし、
また、本戦でも上位に行けるよう、
頑張りますので応援よろしくお願いします。

宮農馬術部の皆さんです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







沢山の応援頂き有難うございました。
このブログがきっかけで直接応援頂いた事は、
私の本意であり本当にうれしく思います。
これからも、支えてあげてください。

出店で予定です/6月7月

深川 由美子

2011年6月15日

お陰様で、競技会運営の皆さまからお声がかかってきます。

いま決まっている出店は、

6月17日~19日:東海地区乗馬倶楽部振興会 馬術大会:愛知県森林公園

7月1日~3日:CDI1”-W MITO 福島グランプリ2011:中島トニアシュタール

7月15日~18日:第28回全日本ジュニア馬場馬術大会2011

         &第63回全日本馬場馬術大会2011 PartⅡ :御殿場市馬術スポーツセンター

皆さまのお越しを心よりお待ちしております!!!

皆さまの義援金の配布先です

深川 由美子

先日ご報告いたしました、皆さまからお預かりした義援金の使途として、

飼い桶、水桶を各50個福島、宮城の乗馬クラブへ寄付させて頂きました。

配布先が決まったと連絡を頂いたのでご報告いたします。

東北馬事センター:各10個

ベルシーサイドファーム:各10個

大瀧馬事:各10個

ホライゾンスポーツファーム:各10個

相馬ポニークラブ:各10個

合計50個を進呈させて頂きました。

クラブの方々から、ご支援を頂いた皆さまに心からお礼をお伝えください。

と、伝言を賜りました。