2010年09月
レーズリサドル試乗して頂きました
深川 由美子
2010年9月28日
H&S乗馬クラブの人見直樹さんと、この前の会話で、「外国選手の鞍は、足の長さとあおりの長さや、ニーパットの位置等合っているが、日本人は合っていない」と直樹さんが言うので、
私:そうなんです!外人と日本人では足の長さが違うのです。
インチサイズだけで買っては、足の長さが合わなくて当たり前です。結構当たり前の事が皆さん分っていないんですよね~~
直樹さん:絶対そうだよね~~
と、話は盛り上がり、レーズリの話をしました。
右の写真は、3つともレーズリです。
一番左は新品で、浅沼選手の鞍が出来てきたので、比較のため持って行きました。
ちなみに、真中は私のサイズでオーダーした鞍です。
大人の鞍なのにこんなにサイズが違うの~~~と皆さん驚いていました。
レーズリは、人のサイズも計測し、馬のサイズも計測して全て手づくりのフルオーダーなので、日本人の大半の問題点である足が短いことは、クリアできる唯一の鞍で、更にアジアの販売権利もプラドが取っているので鼻高々でお話していました。
なので、昨日は試乗の鞍を持っていき試乗して頂きました。
直樹さんに試乗していただきました。
さずが直樹さん、スイロク1本ですぐに馬をコレクションして乗ってたのにはさずが!としか言えない、この写真のコレクションも乗ってから3分位ですよ!
ジャンパーは「サンライター」白のラインが光りおシャレで使い勝手の良いジャンパーです。
キュロットも「サンライター」ミクロスターヘレンの尻革です。
イイ男が着ると、全部素敵です!
CDI東京大会報告part5(浅沼菜穂美選手編)
深川 由美子
2010年9月17日
町田乗馬センター代表の浅沼菜穂美選手です。
セントジョージ出番前の浅沼さんです。
今日の浅沼さんは、本人と会うといきなり「今日は、全身プラドだわ」と言って頂き、シルクハットは勿論ビーバークリスタル入りで作り、キュロットは、サンライターのサンシャインで、手袋はロッケルのクリスタルを着用頂いておりました。
菜穂美姉さん位になると、白キュロも相当数持っているんですが、サンシャインは着易くて気に入った!と言っていただきました。
更にもう1本頂戴とも言っていただきました。
アシェンダのMさんも白キュロかっこいい~~欲しい~~~と言ってたわよ!とご紹介もありがとうございます。
かっこいい~~です。
さすがにSクラスの試合前なので、ご本人はコンセントレーションを高めている表情しています。
ハットの輝きもきれい~~~
CDI東京大会報告part4(まぬけな社員編)
深川 由美子
2010年9月15日
CDI東京大会報告part3(審判員編)
深川 由美子
CDI東京大会報告part2(明治大学馬術部編)
深川 由美子
明治大学馬術部からも沢山参戦しており、斎藤コウキ君を始め、皆さん入賞されていました。
写真右:古賀大生さん 左:本間祥輝さん
私は明治大学出身ではありませんが、この投稿は明治大学馬術部特集にしましょう!
左から木曽敏彦選手(一体何年卒なのか???)真中は、大人気の北原広之選手、明日から世界大会に渡航するそうです。右は、同じく明治卒の林伸吾選手です。
この3名を前に、現役明治学生達は固まりながら、激を飛ばされていました。
でも、この写真は優しく映っているからいいでしょ!
明治出身、NSGチーフの加藤さんも勿論入賞です。
CDI東京大会報告part1
深川 由美子
9月11日12日の大会は、馬場馬術だけで330頭出馬で馬事公苑を3馬場使い盛り上がりました。
両日はプラド杯で4課目の表彰式でプレゼンター務めさせていただきました
CDIセントジョージは、当店のVIPお客様でもある「浅沼菜穂美選手」が見事優勝です!
実は、今回の競技に当店で作ったシルクハット(ビーバー)クリスタル付きを初めて着用されており、競技前には
「このシルクハットかぶって成績悪かったら、2度と使わないからね~~~」(笑)と何故か脅かされ?思わず、私の運も今は浅沼選手へ….とパワーを送ってしまいました。
が、無事優勝できて良かったです。実力で言っても、顔(知名度)で言っても優勝候補ですが、勝負の世界は何があるかわからないですからね~
とにかく、優勝して良かった!
おめでとうございました
第56回東京馬術大会 CDI TOKYO 2010 プラド杯作りました
深川 由美子
2010年9月11日
東京馬術大会 CDI TOKYO 2010大会協賛スポンサーいたします。
今までは、セントジョージ以上のクラスでしか無かったカップを
プラドでは、4課目にも協賛し、馬場馬術大会の夢と希望を与えるべく応援致します。
第56回東京馬術大会 CDI TOKYO 2010
第6競技 FEI インターメディエイトⅠ馬場馬術課目2009
賞品は、当社オリジナル、フルオーダーシルクハットです。
プラド杯
第56回東京馬術大会 CDI TOKYO 2010
第11競技 J.E.F. 馬場馬術競技第4課目 2009
優勝カップ進呈
副賞として、ロッケルグローブ進呈。
プラド杯
第56回東京馬術大会 CDI TOKYO 2010
第12競技 J.E.F. 馬場馬術競技第4課目 2009
優勝カップ進呈
副賞として、ロッケルグローブ進呈
明日と明後日は、17時からの表彰式でもプレゼンテーターも務めさせていただくこととなりました。
この大会は、参加者約350名の集まる大会です。
さらに盛り上がり、若い世代や乗馬を愛する方たちに夢と希望が与えられたら幸いです。