2009年09月

ドイツで盗難

深川 由美子

2009年9月14日

私が今回泊まったホテルは5つ星のホテルなのですが、部屋のセキュリティーボックスに日本円で現金10万円を入れておいたら盗まれました。

帰りの飛行機で気が付き、旅行会社を通していったのですが、

「ヨーロッパでは、部屋のセキュリティーボックスに入れると盗まれることが多い」

とのこと、最初に言ってよ~~~

あとの祭りでたぶんどうにもできないでしょうね。

皆さんも部屋のセキュリティーボックスは信用しないように!!!

ケルン駅の花屋さん

深川 由美子

ドイツは、基本的に年間の半年は寒い国なので、胡蝶蘭はないものと思っていましたが、DSCN0641-34

どこのお店に行っても、ホテルでもあちこちに胡蝶蘭がありました。

品数は少なく、大輪もありませんが花屋にも店頭にあったので写真撮ってしまいました。

花屋さんはスペー

スがあるからおしゃれに飾れて素敵でした。

DSCN0642-31

DSCN0644-30

Posted in: 未分類

ケルン大聖堂の滅多に見れないイベント

深川 由美子

DSCN0716-23DSCN0719-24DSCN0722-26DSCN0724-27DSCN0688-10DSCN0690-11DSCN0694-12DSCN0696-13ドイツの最終日にケルンの大聖堂前にある、ドームホテルのオープンレストランで食事したくて行ったところ、

特別なイベントで柵で仕切っていて私達の席は、そのすぐ横だったので何が始まるか楽しみにしていました。

インビテーションを持っている人たちは40代~60代の夫婦で、正装していて雰囲気も良くわくわくしていました。

始まってびっくり、ミュージカルのようなディズニーのショーのような感じでしたが、ライトアップが素晴らしい!!

世界遺産にこんなにって言うほどライトアップしていました。

私は本当にラッキー!!!

たぶん日本人でこんなにライトアップされた大聖堂を見るのは数人しかいないでしょう!

一杯写真撮ったのでサムネイルで表示しますね。

どうぞ、ご覧ください。

DSCN0668-2DSCN0672-3DSCN0684-8DSCN0678-6DSCN0674-5DSCN0667-1DSCN0682-7DSCN0686-9DSCN0705-16DSCN0709-17DSCN0688-10DSCN0711-18DSCN0712-20DSCN0714-21

Posted in: 未分類

ドイツの電車

深川 由美子

2009年9月10日

今日は、ケルンからライネまで行ってきました。

電車で行ったのですが、面白いので写真掲載します。

DSCN0646-2

 

ドイツでは、料金をプラスで支払うと、犬も自転車も乗せてくれます。

 

DSCN0645-1

自転車ごと一緒にホームで待つ人

Posted in: 未分類

ドイツの警察官

深川 由美子

ドイツの警官

ドイツの警官

ケルン駅で夜8ごろですが、まだ明るいです。

駅前でドイツの警察官と写真撮りました。

 

ドイツ人は明るくてお茶目で気さくな人たちが多いです。

 

みな親切で国民性は良いと思います。

Posted in: 未分類

ベンラート城(ドイツ)

深川 由美子

DSCN0621-6昨日は、ケルンからデュセッルドルフへ日帰りで行きましら。

行く途中に、電車で途中下車して、ベンラート城によってきました。

中世のヨーロッパをそのまま残したお城です。

中庭から見た城

中庭から見た城

ピンクの建物がお城で、中には入れませんが、ガラス越しに見ると、

壁やシャンデリア、置物など素晴らしい芸術品があり、本当に素晴らしかったです。

 

 

 

 

中庭のひとつ

中庭のひとつ

城と言っても小さく見えるでしょうけど、私の身長で、窓を比較すると天井の高さが分かりますね!
とてつもなく大きな敷地で、昔は馬車で前に着けていた状況が目に浮かぶようでした。
城の正面玄関の横にライオンがいました。
城正面玄関のライオン

城正面玄関のライオン

Posted in: 未分類

ポストは黄色

深川 由美子

2009年9月9日

おまけ写真です

ドイツのポストは黄色でした。

郵便集配のトラックも日本では赤ですが、ドイツでは黄色です。DSCN0634-11

 

 

 

 

 

国により何もかも違いますね~~~DSCN0633-10

Posted in: 未分類

タクシーは勿論ベンツ。パトカーはワーゲン。

深川 由美子

世界の国々では、その国の生産が多いメーカーをタクシーに使います。

上海は、工場があることからワーゲンが多いです。

ドイツは勿論「メルセデスベンツのEシリーズ」でした。

DSCN0594-1

カラーはベージュです。

次に多いのが「ワーゲン」ですが、こちらもカラーは同じくベージュでした。

上海のワーゲンとドイツのワーゲンでは、新しさが違います。

上海では、車酔いするくらいのりごごちが悪く最悪でしたが、ドイツのワーゲンは新しいので良いです。

 

DSCN0596-2

パトカーも写真撮りました。

カラーはグリーンと白です。

ライトも青でした。

国により違いますね~~~

Posted in: 未分類

大聖堂の中をご紹介

深川 由美子

DSCN055-101今日は、夕方時間ができたので大聖堂の中へ入りました。

ステンドグラスが素晴らしいです!

さすが「世界遺産」

DSCN0554-10大聖堂の中の入ってすぐ右にある、ローソクを立てて願いを唱えると叶うという有名な場所です。

久しぶりに本人登場いたします。

 

 

 

 

 

 

 

DSCN0581-103

イエスキリストが十字架に繫がれているのですが、これは宙に浮いています。

 

その後ろのステンドグラスと下の彫刻(壁)等凄いです。

Posted in: 未分類

ドイツ料理のご紹介

深川 由美子

2009年9月7日

日本を発ってから飛行機でも寝れず(フライト15時間)

昨晩も4時間しか寝ていません。たぶん時差の影響もあるのでしょうね。

ドイツは日本のマイナス7時間位です。

すでにだいぶ疲れてきました・・・

 

せっかくなので、本日のメニューと昨晩ドイツに着いてからの食事を紹介します。

ドイツ到着後夕飯にしたのが、トルティーヤです。

チキンのトルティーヤとビールを飲みました。

ビールは美味しいです。

チキンのトルティーヤ

チキンのトルティーヤ

トルティーヤも美味しいのですが大きすぎます。

 

写真見て分かりますか?私の手で持ってこのサイズで、半分です。

あともう1つあり、それで1人前ですよ!

大食いの私でも残してしまいました。

 

今日の夕飯は、ホテルの人に聞いて行ったドイツ料理店です。

ジャガイモの前菜

ジャガイモの前菜

これは、ドイツ料理では、お勧めの前菜で、ジャガイモのケーキ?みたいな説明をされ頼んだら来たお料理です。
ドイツらしくなくて、量も少なめでちょうど良く味も美味しかったです
DSCN0548-8
これもケルン料理では名物だそうで、子牛を焼いて煮込んだ料理です。
ソースが甘酸っぱい感じでした。
DSCN0541-9
これは、豚の足(太もも)を焼いてソースに絡めて食べる料理です。
ケルン料理では名物だそうです。
骨ごとなので、グロテスクですが、味はまあまあ食べれました。
以上が2日間の夕飯です。

Posted in: グルメ